トロフィー攻略DE.com > ポケモンORAS >

サーチで隠れ特性・色違いを出す!連鎖の仕方や実際の様子等

サーチで隠れ特性・色違いを出す!連鎖の仕方や実際の様子等

ポケモンサーチトップ画像

1度捕まえたポケモンを探したり、隠れ特性や色違いも狙える図鑑ナビのサーチ機能について。
サーチの使い方からサーチレベル効果、連鎖方法やルール等の他、
実際に色違いポケモンを狙ってみた時の様子などを以下でまとめている。

■関連
ORAS色違いポケモン入手方法・出現確率まとめ
サン・ムーンの色違い・隠れ特性の入手方法はこちら【仲間呼び連鎖】

▼目次

  1. 図鑑ナビとは
    1. ナビの見方と捕獲状況(王冠マーク)
    2. 隠れているポケモン
  2. サーチモードについて
    1. サーチレベルとは?上げ方
    2. サーチ画面の見方とサーチレベル上昇効果(隠れ特性や色違い)
    3. サーチレベルの最大と高レベル時の効果について
    4. サーチのコツ、出現場所(殻)など
  3. 連鎖とは?効果や利点について
    1. 連鎖の仕様・確認方法
    2. 連鎖が繋がっている例
    3. 連鎖が途切れる条件
  4. 色違いの出し方・狙い方の例(チルット)チルット
    1. 用意するもの
    2. 場所の選び方
    3. サーチ
    4. 連鎖を繰り返し…色違い出現!
    5. ミミロルの色違いも狙ってみたミミロル
  5. 色違いポケモンの出現確率についてひかるおまもり←解析情報追記up!
    1. サーチレベルごとの色違い確率一覧表
    2. おまけ:連続釣りの色違い確率
  6. まとめ
スポンサードリンク

図鑑ナビとは

3DS下画面で使える機能の一つであり、ポケモン図鑑の完成にとても役立つ「図鑑ナビ」。
今いるエリアに出現するポケモンと捕獲状況を確認したり、
1度捕まえたポケモンを「サーチ」して出現させる事ができる。

図鑑ナビの見方・捕獲状況と王冠マーク

図鑑ナビの見方

  • 図鑑ナビを開くとそのエリアに出現するポケモンが表示される
  • 捕まえた事があるポケモンはカラーのイラストアイコンで表示され、見つけただけで捕まえていないポケモンは黒いシルエットで表示される。
  • 画面右上の王冠マークはブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナの4段階があり、そのエリアで捕まえたポケモンの種類が増えるとランクアップしていく
  • 陸地/水上/釣り/他地域ポケモン(忍び足接触グラードン/カイオーガ戦後)も含まれる

王冠マークのランクアップ特典等は特に無い。入手漏れの参考にしよう。

隠れているポケモンがわかる

草むらの隠れポケモン

ORASではフィールドを歩いていると、
鳴き声と共に野生のポケモンの身体の一部(尻尾等)が草むらや水面から飛び出してくることがある。

これらのポケモンは特別な技を覚えていたり、隠れ特性などの珍しいポケモンである場合が多いのだが、普通に近づくと逃げられてしまうため、スライドパッドをゆっくり倒して忍び足で近づいて接触しよう。

この時に図鑑ナビを起動していると、3DS下画面に虫メガネマークが表示され、
タッチすると隠れているポケモンの情報を表示してくれる(ある程度近づく必要有り)。

最初は「レベル」しかわからないが、後述の「サーチレベル」が上がると覚えている技や持っている道具、特性など、様々な情報が事前にわかるようになる。

↑一番上に戻る

サーチモード

サーチの方法

「サーチ」とは一度捕まえたポケモンを探し、半強制的に出現させる機能
図鑑ナビに表示されているポケモンのアイコンをタッチ>「サーチする」を選択する事で同じポケモンをフィールドに出現させる事ができる(隠れた状態で出現)。
見つからなかった場合は少し場所を変えてサーチを繰り返す。

  • 草むら/洞窟/水上/建物等、野生のポケモンが出現する場所ならどこでもサーチ可能
  • 釣りで出現するポケモンもサーチ可能。この場合は水上に飛び出す形で出現する
  • 草むら以外では隠れているポケモンが潜伏⇔移動するので接触しにくくなっている

ほぼ全域・全種に対してサーチが利用できるため、
これまで入手が難しかった隠れ特性のポケモンがORASでは簡単に狙えるようになった

この他、一部ポケモンでの道具稼ぎや高個体値(能力が高い)ポケモンの捕獲もかなり楽に。

隠れ特性(通常では入手できない珍しい特性)メモ

  • 隠れ特性を持つポケモンは[サーチ][群れバトル]でたまに出現
  • 遺伝も可能。同種でタマゴを作る場合は、♀側が隠れ特性であること
  • メタモンメタモンとの組み合わせの場合は性別不問で隠れ特性が遺伝

遺伝させるだけならメタモンがいれば♂♀関係無いのだが、
♀親の捕獲ボールが遺伝するため、♀の隠れ特性を狙う!という人も少なくない。
→♀を出現させたい場合は特性メロメロボディ(エネコエネコ♂等) を先頭(瀕死でも可)にする。

サーチレベル

  • 図鑑ナビにはポケモンの種類毎に[サーチレベル]というものが設定されており、
    サーチレベルはそのポケモンと出会った回数だけ上がっていく
    • 野生・群れバトル/トレーナー戦(秘密基地でのバトル含む)
    • フィールドで調べる/孵化/進化での入手でもカウントされる
  • サーチレベルが上がる事で、隠れているポケモンの情報がより詳しく表示されるようになる
  • 珍しいポケモン(高能力値(高個体値)・隠れ特性・色違いなど)と出会いやすくなる

サーチ画面の見方とサーチレベルの上昇効果

サーチレベル1サーチレベル35

最初はレベル程度しかわからないが、 サーチレベル5(たった5回遭遇)の段階でレベル・技・特性・持ち物・能力、全ての情報を事前に知る事ができるようになる。

わざわざ戦わずとも隠れ特性なのか、道具を持っているのか等を確認できるため、
過去の作品に比べてとても効率良く選別できるようになっている。

高レベル・特別な技・隠れ特性・道具を持つ場合は、その箇所に赤い!マークが付く。

項目 内容・見方 表示Lv サーチレベル上昇効果
レベル ポケモンのレベル Lv0~1 [!]レベルの高い個体が出やすくなる
タイプ ポケモンのタイプ Lv0~1 変化無し
わざ 最初に覚えている技 Lv2 [!]通常のレベルアップでは覚えない
特別な技(タマゴ技/遺伝技)を
覚えた個体が出やすくなる
特性 ポケモンのとくせい Lv3~4 [!]隠れ特性の個体が出やすくなる
隠れ特性はLv10辺りから
持ち物 所持道具
道具を持つポケモンは一部のみ
限定アイテムも存在する
野生ポケモンの所持道具と入手方法
Lv3~4 道具所持率アップ?
能力 ポケモンの能力値(個体値)の目安。
★1つに付きいずれかの個体値が最大(V)
最大で★3つ=3V。
4V以上でも★3つまでの表示
LV5~ 高い能力値(個体値)が出やすくなる
Lv10〜:2V(★★)が出始める
Lv25〜:3V(★★★)が出始める
(色違い) サーチで出現させたポケモンは
色違いが出やすくなる。
図鑑ナビ上には特別な表示はないため、
戦ってみるまで判別できない
LV1~ 色違いポケモンが出やすくなる

表示の優先度は「隠れ特性」>「持ち物有り」>「通常特性」の順となっている。
「隠れ特性」が表示されている場合は道具も持っている可能性があるが、
「持ち物」が表示されている場合は隠れ特性である可能性は無い。

珍しいポケモンと出会いやすくなるサーチレベルの目安

サーチレベル5を超えてからも、レベル10・25・50・100を超えるごとに[タマゴ技][隠れ特性][高個体値]など、珍しいポケモンと出会いやすくなる。

▼補足

  • 「隠れ特性」…サーチレベル10を超えた辺りから出現
  • 「高個体値」…2V(★★)以上はサーチレベル10、3V(★★★)以上はサーチレベル25辺りから出始める。(個体値はランダムで決定されるため、サーチレベルが低くても2Vや3V以上のポケモンが稀に出現することはある)
  • 「色違い」…サーチレベルが一定値を超えるごとに色違い出現率が上昇(全16段階)する他、4%の確率で[色違い判定+4]が発生。サーチや連鎖での色違い確率については後述

サーチレベルの最大は?高レベル時の効果について

サーチレベルは999までカウントされる=最大サーチレベルは999

レベル999まで上げたからと言って確定で高個体値、隠れ特性が出るというわけではない。
体感となってしまうが、サーチレベル100と999ではあまり違いを感じることはなかった。

サーチレベル100時点の珍しいポケモンの出現確率

以下は1000体分の統計なので参考程度に。「色違いの確率」は解析データより

  • 高個体値:2V(★★)は約20%、3V以上(★★★)は約10%
  • 特別な技:タマゴ技/遺伝技などは約80%
  • 隠れ特性:約25%
  • 色違い:1/1064(ひかるおまもり所持:1/381)…通常は1/4096(1/1366)

データ解析によると色違いの出現率はサーチレベル999まで上昇している模様。
・サーチレベル100では1/1064(ひかるおまもり所持:1/381)
・サーチレベル999では1/476(ひかるおまもり所持:1/173)
ひかるおまもりひかるおまもりは全国図鑑の完成で入手できる

サーチのコツ・出現する場所(殻)など

知っておくとサーチの効率アップ。

  • 自分の位置から周囲7~9マス離れた位置(殻)に出現
    • この位置にポケモンが出現できる場所が無いと出現しない
  • 周囲5マス以上離れていると[どこかにポケモンがいるみたい]→走って探索・接近可能
  • 周囲4マス以内に近付くと[ゆっくり近づこう]と表示→忍び足必須
  • 最後の1マスは走っても接触可能
  • サーチ後にポケモンを倒すor捕獲し、また同じポケモンをサーチすると高確率で見つかる
    →これを「連鎖」と言い、続ける事で珍しいポケモンが出やすくなる(詳細は後述)
  • 洞窟・水上のポケモンは潜伏⇔移動して接触しにくいため、草むらにも出現するのであれば草むらの方でサーチした方が何倍も楽。連鎖を狙う際も同様。

[ゆっくり近づこう]と表示されるまでは普通に接近し、そこからは忍び足…とすると効率は良いが、表示後即停止・忍び足に切り替える必要があるので気を抜かないように!

↑一番上に戻る

「連鎖」とは?効果や利点について

同じポケモンを続けてサーチし倒すor捕獲する事を「連鎖」という(非公式の名称)。

  1. サーチでポケモンを出現させ、忍び足で接触して倒すor捕獲
  2. またサーチで同じポケモンを出現させ、忍び足で接触して倒すor捕獲
  3. またサーチで同じポケモンを…の繰り返し

途中で他のポケモンと遭遇すると連鎖が途切れるので、スプレーの使用必須。

連続して同じポケモンと遭遇することで効率よくサーチレベルが上げられる他、
連鎖を続けていくことで高レベル・高個体値・特別な技・隠れ特性・色違いのポケモンとも出会いやすくなる

色違い判定連鎖ボーナス有り

当初は連鎖数が増えていくと色違い出現率も上がっていくと思われていたが、
解析により特定の連鎖回数の時にだけ色違い判定にボーナスが入ることが判明した。

・連鎖回数が49回目(49連鎖目)の時に色違い判定+5
・連鎖回数が99回目(99連鎖目)の時に色違い判定+10

この2回のみ。
49連鎖ごと、99連鎖ごとではなく、この連鎖数の時だけ色違い判定が通常よりも増える。

つまり、100回以上連鎖しても意味は無く、連鎖が途切れてしまってもそこまで大きな影響も無い。
仮にサーチレベルが999だとすれば、連鎖1回目も500回目も色違い確率は同じ(1/476)。

「連鎖回数」よりも「サーチレベルの高さ」の方が色違い確率に与える影響は大きいため、
色違いを狙う場合は無理に連鎖を狙う必要は無いと言える。
連鎖を利用すればサーチレベルに効率よく上げられるので無駄というわけではない

連鎖が繋がる例や、途切れてしまう条件などは以下で。

連鎖の仕様

  • 最初のサーチは見つからない事が多いが、連鎖中のサーチではポンポン出現する
  • 5連鎖する毎に連鎖中のポケモンのレベルが1上がっていく
  • 5連鎖目は高レベルポケモン(レベル+10)が確定で出現する
  • レベルの上昇は100連鎖目まであり、最大で基本レベル+29まで上昇
    101連鎖目で初期の基本レベルに戻り、また上がっていく
  • 連鎖が切れると初期の基本レベルに戻る

重要】相手ポケモンのレベルの上昇で連鎖が続いているか否かが判断できるため、
初回遭遇時のレベルを覚えておくと良い。

例:ミミロルミミロルLv30(遭遇時)のレベル上昇のイメージ

連鎖4回目まではLv30、5回目は+10でLv40、6回目からはLv31…
連鎖10回目はLv41、11回目はLv32……連鎖99回目はLv49、100連鎖目でLv59。
連鎖101回目はLv30に戻りまた上昇していく。

30,30,30,30,40,31,31,31,31,41(10連鎖目)
32,32,32,32,42,33,33,33,33,43(20連鎖目)
34,34,34,34,44,35,35,35,35,45(30連鎖目)
36,36,36,36,46,37,37,37,37,47(40連鎖目)
38,38,38,38,48,39,39,39,39,49(50連鎖目)
40,40,40,40,50,41,41,41,41,51(60連鎖目)
42,42,42,42,52,43,43,43,43,53(70連鎖目)
44,44,44,44,54,45,45,45,45,55(80連鎖目)
46,46,46,46,56,47,47,47,47,57(90連鎖目)
48,48,48,48,58,49,49,49,49,59(100連鎖目)
30,30,30,30,40,31,31,31,31,41(110連鎖目)
…省略

[初回遭遇時のレベル]を覚えておけば、
[今のレベル][サーチレベル]から現在の大体の連鎖数がわかる。
101連鎖以外で初期レベルに戻った場合は、途切れてしまったという事。

↑一番上に戻る

連鎖が繋がっている例「◯」

諦めるのはまだ早い!

  • [近くにいないみたい]と表示されても連鎖は継続中
    →適当に歩いて再度サーチしなおしてみよう(マップを切り替えると途切れるので注意)
  • 別のポケモンが隠れた状態で出現してしまった場合でも継続している
    →別のポケモンに忍び足で近づいて接触し、倒すか捕獲すれば連鎖は継続
    →とにかく隠れた状態で出現したポケモンは全て倒すか捕獲していくつもりで
  • メニューを開いて道具を使ったり、レポートも可
  • スリープ状態にしても継続

連鎖が途切れる例「×」

  • 接近中に気付かれて逃げられる(周囲4マス目以内の時、忍び足以外で動くと逃げる)
    • 出現から一定時間経過しても逃げられる
    • 連鎖数が上がっていくと逃げるまでの時間も短くなるので注意。急ぎつつも慎重に
  • 通常出現するポケモンと遭遇(虫よけスプレーを使わなかった等)
    • 先頭のポケモンのレベルが低すぎるとスプレーを使っても出現するので注意
  • 動いている他トレーナーと隠れているポケモンが接触
  • 遠くに離れすぎ「反応なし」になってしまう
  • マップを切り替える
  • 戦闘に負ける、逃げる
  • リセットやソフト終了、電源を切る
洞窟や水上のポケモンは連鎖がとても難しい

草むらに出現するポケモンは移動しないので楽に接触できるが、
洞窟や水上のポケモンは潜伏と移動を繰り返すため接触(連鎖継続)が難しい

連鎖が続くとさらに移動頻度も上がり、逃げやすくなる。
稀に1回の潜伏で逃げられてしまう事も…

まともに連鎖が狙えないため、
草むらにも出現するポケモンであれば、草むらでのサーチを強く推奨する。

色違いの出現確率は連鎖数とはほとんど関係ないことが解析で判明している。
色違いを狙う場合は連鎖が途切れてしまってもあまり気にしなくて良い。
サーチや連鎖での色違い確率についてはこちら

↑一番上に戻る

色違いの出し方・狙い方

以下は「連鎖を増していくことで色違い確率が上がる」と思われていた発売当初の内容のため、実際の連鎖の様子の参考としてどうぞ

検証の確認も兼ねてここでは「チルット」の色違いを狙ってみる。

▼環境
・[ひかるおまもりひかるおまもり(色違い出現率大幅UP)]所持…全国図鑑完成で入手
チルットチルット:サーチレベル54(群れバトルやトレーナー戦等で上がっていた模様)

実際の流れ・用意するものなどを以下に。

用意するもの

狙うポケモンに応じて準備も変わる

  • 特性シンクロのポケモン(ラルトスラルトスやムンナムンナ等)
    特定の性格が欲しい場合のみ用意。レベルを上げ、瀕死にして先頭に置いておく。
  • 撃破用高レベルポケモン(PPの多い技が理想)
  • ゴールドスプレー大量のゴールドスプレー
  • 回復アイテム(状態異常/HP/PP回復)
    PP回復アイテムは貴重なので技マシンの技をローテーションさせるのがおすすめ
    →技マシンの技はPPが満タンの状態で覚えるため
  • 色違いを捕獲するボール
    • ボールエフェクトを気にする場合は[モンスターボールの種類]も参考に
    • 特殊なボールはカナズミ,シダケ,ハジツゲタウンで購入可能

ビリリダマビリリダマ等自爆するような相手には特性[しめりけ]のコダック、
ケーシィケーシィ等逃げる相手は特性[かげふみ]のソーナンスを戦わせる等臨機応変に。

今回は単純に「色違い」を狙うだけなので
撃破用ポケモンとスプレー、回復、ボール(プレミアボールプレミアボール)だけを用意して出発!

場所

できるだけ段差や障害物、水辺が無く、動くトレーナーのいない場所を探そう。

チルット(114番道路)の場合は↓ここなど。
チルットの色違い出現場所

チルットを捕まえていないとサーチできないため、まだ捕まえていない場合はここで捕獲。

さっそくゴールドスプレーゴールドスプレーを使っておく。

サーチ

チルットをサーチする画面チルットのサーチ情報

ポケモンのアイコンをタッチしてサーチ!
鳴き声と共にポケモンの身体の一部(黒い影)がどこかに飛び出しているので探そう。

「どこかにポケモンが隠れているみたい」…と表示される内は距離が遠い
中央の薄く黄色い矢印の数も目安に。近づくと矢印の数が増える。

「ゆっくり近づこう」…の表示に切り替わったら慎重に

サーチと撃破or捕獲を繰り返す(連鎖)

根気よくサーチと撃破or捕獲を続けていく。

1連鎖…

2連鎖…

!?

チルットの色違い出現の瞬間

なんと3連鎖もしない内に色違いが出現。
まだ色違い探しを始めて5分経ってないよ…( ゚д゚)

色違いかどうかは戦闘に入ってみないとわからない。サーチ画面や隠れている状態の時は通常と変わらない。戦闘時の登場シーンでキラリと光るのが特徴。

ちなみに能力値等はHPが最高値(V)なだけで他普通。特別な技や特性でもなかった。

…嬉しいがこれでは極端すぎるので今度は「ミミロルミミロル」を狙ってみる事に。

ミミロル色違いも狙ってみた

▼場所はサファリゾーンのここら辺
ミミロルの色違い出現場所

段差上の長い草むらに出現するとやっかいなので、離れてからサーチするようにしていた。
何度かサーチしていれば[自分の周りには出現しない][遠すぎず近すぎない位置に出現]というのがなんとなくわかってくるはず。

▼おさらい
大体自分の位置から周囲7マス~9マス離れた位置(7殻~9殻)に出現。
ポケモンの位置から周囲5マス目までは走っていても逃げられない。
周囲4マス目以内で急な動きをすると逃げられる。

▼結果
ミミロルの色違い出現の瞬間

サーチレベル130、ミミロルのレベルが45なので70連鎖台で出現!

ちなみに個体値は1つも最高値無し。。これが現実。観賞用です。

検証作業中では、メラルバサーチレベル300以上、200連鎖以上しても1回も出現しなかった。
ラルトスではサーチレベル80、30連鎖台でサクッと出現したり。

…いずれも能力値(個体値)等はその時に限って普通というorz

↑一番上に戻る

追記:色違いポケモンの出現確率について

解析によりサーチと色違いの出現率の詳細が明らかになったので追記。
解析情報(英語):Pokemon ORAS DexNav Shiny Encounter Probability Analysis

要点をまとめると以下の通り。細かな計算式などは上記ページを参照

  • 図鑑ナビの「サーチ」を使うと色違いポケモンが出やすくなる
    • サーチレベルが上がると色違い出現率も上がる
    • 4%の確率で色違い判定+4のランダムボーナスが発生
  • 「連鎖回数」と「色違いポケモンの出現率」はほとんど関係がない
    • 49連鎖目に色違い判定+5、99連鎖目に色違い判定+10の連鎖ボーナスが発生
  • 「ひかるおまもり」の効果有り
    • 持っているだけで色違いが出やすくなる(色違い判定+2)…全国図鑑完成で入手
  • 「連鎖」よりも「サーチレベル」が重要
    • サーチレベルが上がると色違い出現率も上がる(全16段階/詳細後述)

発売当初は「連鎖回数が増すと色違いも出やすくなる」と思われていたが、
実際はほぼ無関係で49連鎖目と99連鎖目でしか確率が上昇しないことが判明=100連鎖以上無意味

一方、「サーチレベル」は最大の999(厳密にはLv901)まで色違い出現率に影響。遭遇するだけで簡単に上がり、途中で下がることも無く着実に色違い出現率を上げていくことができる。

↑一番上に戻る

サーチレベル毎の色違い出現率一覧表

  • 全16段階
  • [色違い出現確率]はランダムボーナス(色違い判定+4)発生・未発生も含めた確率
  • ()内は[ひかるおまもり(色違い判定+2)]を所持している場合の確率

基本:通常の色違い出現確率…1/4096(1/1366)、国際孵化…1/683(1/512)

サーチLv 色違い出現確率 サーチLv 色違い出現確率
1〜16 1/2777(1/954) 201〜300 1/777(1/280)
17〜33 1/2101(1/733) 301〜400 1/713(1/257)
34〜50 1/1689(1/596) 401〜500 1/658(1/238)
51〜66 1/1413(1/501) 501〜600 1/612(1/221)
67〜83 1/1214(1/433) 601〜700 1/571(1/207)
84〜100 1/1064(1/381) 701〜800 1/536(1/194)
101〜150 1/947(1/340) 801〜900 1/504(1/183)
151〜200 1/853(1/307) 901〜999 1/476(1/173)

サーチレベル100までは早いテンポで色違い出現率が上昇し、201以降は緩やかに上昇。

サーチレベル1からでも色違い率がアップ1/2777、サーチレベル401以上で国際孵化を上回り、最大サーチレベル999では1/476、さらに[ひかるおまもり]所持(色違い判定+2)なら1/173まで確率上昇。

連鎖ボーナスが重なった際の色違い確率…各判定ボーナスは重複する
・サーチレベル999&ひかるおまもり所持&49連鎖目(色違い判定+5)=1/73
・サーチレベル999&ひかるおまもり所持&99連鎖目(色違い判定+10)=1/46

重ねて書くが、連鎖による色違い判定ボーナスは上記2回しか発生しない。

↑一番上に戻る

おまけ:連続釣りの色違い確率について

【連続釣り】… 連続で釣りを成功させていくことで色違いが出やすくなる特別な仕様

▼連続釣りの色違い確率
・1連鎖ごとに色違い判定回数が2ずつ増えていく(1…3…5…7…9…)
 └開始(1/4096)→1連鎖(1/1366)→2連鎖(1/820)→3連鎖(1/586)→4連鎖(1/456)→…
・最大(上限)20連鎖で1/100(ひかるおまもり所持で1/96)まで確率が上昇

◯成功・連鎖継続

  • 釣りに成功し、戦う
  • バトルは逃げてもOK

×失敗・連鎖切れ

  • [釣れないなぁ][タイミングが早い/遅い]
  • 別のマップ・エリアに移動
  • 3DSの電源を切る
  • 色違いのポケモンが出現

連続釣りの成功率を上げるポイント・コツ

  • 特性[きゅうばん]か[ねんちゃく]のポケモンを手持ちの先頭に置く(瀕死でも有効)
    • 炎の抜け道の[ベトベター(ORは出現率低め)]や 110番道路の[ゴクリン]等
  • 岩の近くや岩に囲まれた狭い場所で釣る
  • 朝(午前4時00分~10時59分)、夕方(午後6時00分~7時59分)に釣る

連続釣り3連鎖目の時点で色違い確率が[国際孵化]を超えるなど急激に確率が上がっていくため、釣れるポケモンは「連続釣り」で色違いを狙ってみるのがおすすめ。
サーチとは異なり高個体値(V)や隠れ特性が出るなどは無いので、完全に色違い収集向け

■関連ページ

色違いポケモンの入手方法と出現確率(連続釣りやサーチ詳細)

↑一番上に戻る

まとめ

図鑑ナビのサーチで色違いポケモンを狙う場合、
「連鎖回数」はあまり気にせず、「サーチレベル」をとにかく上げていこう!

「連鎖」を行うにしても、49連鎖目・99連鎖目以外、たとえ何百連鎖しても連鎖ボーナスは発生しないので100連鎖以降は一旦切って最初から連鎖をやり直すのがおすすめ。

ひかるおまもりひかるおまもり」の効果もかなり大きい(色違い率約3倍)ので、頑張って入手しておこう。

あれだけ必死に何百連鎖も行って色違いを狙っていたのはなんだったのか…(´・ω:;.:…

タマゴ孵化であれば性格や個体値等もある程度固定できるため、
対戦にも使える色違いを狙うなら国際孵化、観賞用ならサーチの連鎖と言ったところだろうか。

色違いの出現率アップも嬉しいが、
野生ポケモンの隠れ特性が簡単に狙えるという点もお忘れなく。
これまでのシリーズではかなり出し渋られてきた隠れ特性が、ORASではバーゲン状態。

ラブカスからハートのうろこを狙う際も集中的かつ事前に道具の有無がわかるので効率が良い。

ホウエン地方のほぼ全域でサーチ・連鎖ができ、隠れ特性や色違いが狙えるので是非活用を。

野生ポケモンから取れるアイテム一覧


↑一番上に戻る

色違いと言えばORASではグラードン/カイオーガ/レックウザ/デオキシス以外の伝説は色違いで出現する可能性がある。ひかるおまもりを持っていても1/1366なので3DS本体が心配になるくらいリセットを繰り返す事になるだろうが、興味がある方は狙ってみては。

■色違い情報

色違いポケモンの入手方法と出現確率

■ポケモン収集関連

ホウエン図鑑全ポケモン一覧と入手方法

追加出現する全国図鑑ポケモン一覧

マボロシの場所攻略(旧作ポケモン)

全伝説ポケモンの入手方法まとめ

図鑑完成条件と特典まとめ

全国図鑑完成用、全ポケモン入手・出現場所一覧

自動タマゴ孵化・放置レベル上げおすすめ場所

  • 拍手 参考になった!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてブしとく
このページのURL

ポケモンORAS の人気・おすすめページ

矢印 ポケモンORAS攻略TOPへ

今売れてるゲームなど
最近更新された記事
矢印 ポケモンORAS攻略TOPへ

ページの1番上へ戻る