攻略記事>ウルトラサンムーン(USUM)ポケモンサン・ムーン(SM)ワンピース海賊無双3ポケモンORAS真三國無双7猛将伝ポケモンXYぷよぷよテトリスワンピース海賊無双2テイルズオブエクシリア2ポケモンBW2ワンピース海賊無双FF13-2三国無双6猛将伝テイルズオブエクシリアパワプロ2011

更新された記事(最新5件)

五丈原の究極武器の取り方、攻略法

秘蔵武器集めの最中、唯一詰まったのが究極:五丈原戦。
困って検索で飛んでくる人も多いようなので、
攻略法や戦闘の流れなどをまとめておいた。参考にどうぞ。

…続きを読む

真三国無双6猛将伝:プレイ日記2:飛将軍狙いで暴発しまくりorz

前作:真三国無双6をやっておいたおかげで、大分楽に進める事ができている。
装備も印も全部埋まってる上、お金もあるので新キャラを強化するのも時間がかからず。

秘蔵武器も苦労する事無く取れるし、ヘタレプレイヤーな自分にとっては良いバランス。
今が一番面白い時期かも。というか前作よりも面白いぞ。

いつまでも馬上笛チャージじゃ味気ないと言うことで、
呂布を使うために飛将軍を狙ってみたが・・・

…続きを読む

親愛・交易品・お金・武功全て同時に稼ぐ

親愛の他に、どうせなら交易品とお金、武功も稼いでしまおう!というもの。
猛将伝ではお金さえあれば武功も能力アップも思いのままだ。
トロフィーwikiにちょろっと書かれていたので実践。まとめてみた。

親愛状態になる条件、おすすめの稼ぎ場、交易品が獲得しやすくなる方法など。

…続きを読む

PSV、真三国無双NEXTのプレイ動画

真・三國無双 NEXT

・・・・PS3の画質じゃね?

ってくらい綺麗なんだけど。
プレイステーションヴィータで発売される真三国無双NEXTのプレイ動画など。

…続きを読む

最強武器・武将、おすすめの印の組み合わせ

楽に修羅、究極でも通用する武器と印の組み合わせいろいろ。
難易度:[究極]攻略、おすすめの武将など。

…続きを読む

チャレンジモード攻略-ランキング狙い

三国無双6猛将伝のチャレンジモードの攻略法。
暴風・彗星・迅雷・百花のトロフィーを取得や記録を出すための
おすすめの武将、武器など。参考程度にどうぞ。

…続きを読む

三国無双6猛将伝:プレイ日記1:馬上笛はまた最強なのか?

テイルズオブエクシリアをコンプリート後、
なかなか時間が取れず遊べなかったがやっと数時間プレイできたので。

無双6猛将伝は前作無双6の情報を引き継げるのだが、
武器も印も武功も能力も引き継げるのでスタートがとんでもなく楽。。。

ほんとにいいのかこれww
とか思いながらさっそく秘蔵武器が取れる難易度「修羅」に突撃したが・・

…続きを読む

真・三国無双6猛将伝-トロフィー攻略まとめ-

真・三國無双6 猛将伝(通常版) 真・三國無双6 猛将伝(通常版)
発売日:2011年9月29日
コーエーテクモゲームス
ジャンル:アクション
公式サイト
追加DLC情報

Amazonで詳しく見る

プラチナトロフィー情報

真・三國無双7の攻略記事まとめはこちら
無双7の発売前情報やPV動画まとめ

プラチナプラチナ1/金ゴールド2/銀シルバー6/銅ブロンズ41・・・合計50
トロフィー難易度:普通。[無双6]を持っていると時間短縮。とは言え前作未プレイでも
猛将伝では能力がお金で全て上がり、お金も簡単に貯まるのでそれほど時間に差は生まれない。
高度テクや運もさほど必要ないので、60~80時間ほどでコンプできるだろう。

前作も欲しくなった人は[前作+猛将伝]がセットになった[プレミアムパック]が安くてお勧め。
個人的にも無双6はストーリーモードがよくできていて満足度が高かった
猛将伝のトロフィーにも役に立つので、時間があったらぜひ前作もプレイしてみて欲しい。

以下、全てのトロフィーの取得方法と、効率よく集めていく攻略法の紹介など・・・

…続きを読む

クリア後-引き継ぎ要素-2週目総仕上げ-

テイルズオブエクシリア1周目クリア後のサブイベント『黄金魔剣士』、
隠しダンジョンマグナ・ゼロいついての解説。

2週目で効率良くトロフィーを集めるための
グレードショップ:引き継ぎ要素のおすすめ
管理人が1周目で取得したトロフィー、2周目に回したトロフィーの参考例など

…続きを読む

プラチナトロフィー攻略チャート-4章-

最終章の4章は最もサブイベントが多く、戦闘系のトロフィー稼ぎ、
経験値稼ぎ、ショップレベル上げ、称号集めなどなど、一番やりがいのある章ではないかと。

管理人が1周目で獲得していたトロフィーなども参考にどうぞ。

…続きを読む

Home

今売れてるゲームなど
固定ページ

ページの1番上へ戻る