- 
はてブしとく

 - 最終更新:2018-05-14 12:49
 

ポケモンサン・ムーンのバージョンによる仕様や出現ポケモンの違いをまとめたページ。
■関連ページ
 >ウルトラサンとムーンの取れる伝説などの違い…伝説祭り!
ゲーム内の時間の違い

サンムーンの世界は一部のシーンを除き、3DS本体に設定された時間と連動している。
 「サン」は本体と同じ時間で、「ムーン」では12時間ずれた時間でゲームの世界が進む。
 =サン(本体設定時間)が昼の時は、ムーンは夜になっている。
昼と夜とで出現ポケモンが違っていたり、 一部の時間帯で発生するイベント等も存在。
昼と夜を逆転させることが可能になる
「殿堂入り後」であれば昼と夜が逆転した世界に移動する事が可能になり、
 ほぼ任意のタイミングで昼と夜とを変更することができる。
▼具体的な方法は以下のページを参照
 >昼夜逆転・サンとムーンの世界を移動
出現するポケモンの違い
■関連情報
 ・サン・ムーン全ポケモン=「アローラ図鑑全ポケモン一覧」+「島スキャン入手」
 ・サン・ムーンでは入手できないポケモン一覧
| サン | ムーン | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 名前 | タイプ | 特性 | 名前 | タイプ | 特性 | 
| 
 エスパー 
はがね 
 | 
メタルプロテクト | 
 エスパー 
ゴースト 
 | 
ファントムガード | ||
(2体入手可)  | 
 むし 
かくとう 
 | 
ビーストブースト | (4体入手可)  | 
 むし 
かくとう 
 | 
ビーストブースト | 
(4体入手可)  | 
 くさ 
はがね 
 | 
ビーストブースト | (2体入手可)  | 
 はがね 
 | 
ビーストブースト | 
| 
 ほのお 
ドラゴン 
 | 
シェルアーマー | 
 ノーマル 
ドラゴン 
 | 
ぎゃくじょう そうしょく (ノーてんき)  | 
||
| 
 かくとう 
 | 
レシーバー (まけんき)  | 
 ノーマル 
エスパー 
 | 
せいしんりょく テレパシー (きょうせい)  | 
||
| 
 いわ 
 | 
するどいめ すなかき (ふくつのこころ)  | 
 いわ 
 | 
するどいめ やるき (ノーガード)  | 
||
| 
 こおり 
 | 
ゆきがくれ (ゆきふらし)  | 
 こおり 
はがね 
 | 
ゆきがくれ (ゆきかき)  | 
||
| 
 こおり 
フェアリー 
 | 
ゆきがくれ (ゆきふらし)  | 
 こおり 
はがね 
 | 
ゆきがくれ (ゆきかき)  | 
||
| 
 いわ 
 | 
かたやぶり (ちからずく)  | 
 いわ 
はがね 
 | 
がんじょう (ぼうおん)  | 
||
| 
 いわ 
 | 
かたやぶり (ちからずく)  | 
 いわ 
はがね 
 | 
がんじょう (ぼうおん)  | 
||
| 
 くさ 
フェアリー 
 | 
いたずらごころ すりぬけ (ようりょくそ)  | 
 くさ 
 | 
ようりょくそ マイペース (リーフガード)  | 
||
| 
 くさ 
フェアリー 
 | 
いたずらごころ すりぬけ (ようりょくそ)  | 
 くさ 
 | 
ようりょくそ マイペース (リーフガード)  | 
||
| 
 みず 
いわ 
 | 
ハードロック がんじょう (すいすい)  | 
 いわ 
 | 
よわき | ||
| 
 みず 
いわ 
 | 
ハードロック がんじょう (すいすい)  | 
 いわ 
 | 
よわき | ||
| 
 ノーマル 
 | 
するどいめ ちからずく (はりきり)  | 
 あく 
 | 
はとむね ぼうじん (くだけるよろい)  | 
||
| 
 ノーマル 
 | 
するどいめ ちからずく (まけんき)  | 
 あく 
 | 
はとむね ぼうじん (くだけるよろい)  | 
||
バージョン限定のウルトラビーストはクリア後イベントで複数体入手できるため、
 GTS交換にも出しやすくバージョン違いのポケモンも揃えやすくなっている。
 >全伝説ポケモン・UBウルトラビースト入手方法一覧(ネタバレ注意)
GTSでの交換入手がおすすめ
世界中のプレイヤーとポケモンの交換ができる「GTS」を利用すれば、
 バージョン違いのポケモンであっても比較的楽に入手することができるのでぜひ活用しよう!
 見たことがないポケモンでも、[入力]を選択する事で指定するができる。
サン・ムーンの「GTS」は新要素「フェスサークル」から利用できる。
 冒険を少し進めるとDS下画面のメニューからいつでもアクセスできるようになる。
※一部の配布ポケモンや、幻のポケモン(ミュウやディアンシー等)はGTSでは交換する事も預ける事もできない。幻のポケモンは見つけた事がなくても「図鑑完成」となる。
ストーリー・シナリオの違い
バージョンによるストーリーの違いは無い。
バトルツリー登場トレーナーの違い
殿堂入り後から挑戦できるようになるポニ島の北東部にある「バトルツリー」。
 NPCキャラと対戦して勝つ毎にBPが貰える他、連勝数で貴重な道具も貰えるバトル施設。
高難度の[スーパーバトル]10戦毎にシロナ・ミツル・アクロマ等の固有トレーナーがランダムで登場するのだが、その固有トレーナーにバージョンの違いが存在する。
【サン限定】:ジーナ/カキ/プルメリ
 【ムーン限定】:デクシオ/マオ/グズマ
育成・収集に関わる違い(要確認)
ファッションアイテムの違い
「ブティック」で購入できる一部のファッションアイテムのカラーや模様が異なる。
■カラーの違い
 【サン】:レッド・イエロー・オレンジ・ピンク・ベージュ…主に暖色系を購入可能
 【ムーン】:グリーン・ブルー・・パープル・グレー…主に寒色系を購入可能
■柄・模様の違い
 【サン】:どくばちパターン・なまこパターン・くびなががら
 【ムーン】:くらげパターン・けがにパターン・れいこくがら
■マリエシティ・地域センターの掘り出し物市の違い
 【サン】:「帽子」が買える。(レアちつじょ,くびなが,れいこく,らいでん,うろこがら)
 【ムーン】:「くつ」が買える。(レアちつじょ,くびなが,れいこく,らいでん,うろこがら)
▼ほんの一部だけだが色や柄の画像を参考に(画像を押すと別窓拡大表示)。
■別バージョンの色や未入手の服は「フェスサークル」で集められる
フェスランクが10になると、同性ゲストが身につけているファッションアイテムを「その服ステキ!」で取り寄せる事ができるようになる。
 ただし1日1回、帽子・トップス・ボトムスなどの種類までは指定できずランダムなため、集めやすいわけではない。
※ファッションアイテムの種類は女主人公の方が圧倒的に多い。
 ファッションも楽しみたいのであれば、女主人公を選択する事をおすすめする。
▼おしゃれ関連ページ(USUMと共有/別窓表示)
フェスサークルでマーマネが紹介するお店の違い
最速レベル100上げ・一発252努力値振り・服を限定色に染める等、
 やりこみには欠かせない「フェスサークル」にもバージョンの違いが存在。
別バージョンのお店は訪れる人に話しかけてフェスコインを払う事で呼ぶこともできるのだが、
 効果の高い店を呼ぶには大量のコインが必要となる。
中でも効率の良いレベル100上げに必須の「ふしぎキッチン★5」がサンでしか出ないため、ムーンは育成環境を整えるのが難しくなっている。
▼その他フェスサークルのバージョンの違いは以下を参考に
 >フェスサークル攻略TOPページ
■関連ページ
 >ウルトラサンとムーンの取れる伝説などの違い…伝説祭り!
■ポケモン収集情報
・サン・ムーン全ポケモン=「アローラ図鑑」+「島スキャン入手」
 ・サン・ムーンでは入手できないポケモン一覧
▼その他関連
ポケモンサン・ムーン の人気・おすすめページ
- 努力値稼ぎの方法と場所(サン・ムーン版)
 - 仲間呼び連鎖まとめ。4V隠れ特性色違い確率大幅UP!
 - メガストーン入手方法とあいことば一覧【受取期限終了】
 - リゾートバグの裏技と方法(収集・育成即完了)
 - 効率の良いフェスコインの稼ぎ方(無限会話はUSUMで修正)
 - アローラ図鑑全ポケモンQRコード一覧表
 - 効率の良い経験値稼ぎ・レベル上げの方法
 - アローラ図鑑埋め、全ポケモン入手方法一覧(SM)
 - ポケリゾート攻略。自動努力値稼ぎ・自動孵化
 - フェスサークル攻略まとめ。おすすめ店編成や案内正解表など
 - 島スキャンとは?曜日別入手ポケモンとQRコード集
 - 技思い出し・ジャッジ・育て屋など便利な人まとめ
 - 効率の良いお金の稼ぎ方(サン・ムーン)
 - ぎんのおうかんの稼ぎ方、入手法まとめ(USUMでも可)
 


































