-
はてブしとく
- 最終更新:2019-04-29 2:05
サンムーンの野生ポケモンごとに設定されている仲間呼び出し確率一覧。(解析より)
仲間を呼ばないポケモン(残すと連鎖終了)もいるので注意。隠れ特性や色違い狙いの際の参考に。
■基本はこちら
>仲間呼びとは?連鎖効果、条件・方法など
▼目次
仲間呼び出しの特別な効果
野生のポケモンに何度も「仲間呼び出し」を行わせると以下のお得な効果が発生する。
隠れ特性の出現率、色違い確率は解析データより。
連鎖数 | 努力値 | 個体値 | 隠れ特性 | ★色違い確率 ()=ひかるおまもり所持 |
---|---|---|---|---|
1〜 | 2倍 | – | – | 1/4096(1/1366) |
5〜9 | 1V確定(1ヶ所の個体値が最大) | – | 1/4096(1/1366) | |
10〜19 | 2V確定(2ヶ所の個体値が最大) | 5% | 色違い判定+4…1/820(1/585) | |
20〜29 | 3V確定(3ヶ所の個体値が最大) | 10% | 色違い判定+8…1/455(1/373) | |
30回以上 | 4V確定(4ヶ所の個体値が最大) | 15% | 色違い判定+12…1/315(1/273) |
上記の様に「仲間呼び出し」で努力値上げ、高個体値、隠れ特性、色違い、全てが狙える。
【注意】
連鎖回数が255を超えると一旦カウントリセット。例:280連鎖→3V。
この仕様はサンムーン限定。ウルトラサンムーンでは修正されリセットされなくなっている。
▼関連ページ
>おすすめ努力値稼ぎ、確認・リセット方法
>アローラ図鑑全ポケモン一覧・出現場所(図鑑完成でひかるおまもり)
呼び出す条件・確率について
「呼び出す確率」と「実際に乱入する確率」とで条件が分かれている。
助けを呼ぶ確率が上がる
- 相手ポケモンのHPが減る
- [ビビリだま]を使う
→ポケモンセンターで購入可
仲間を呼ばなくなる※
- 状態異常になる
乱入確率が上がる
- 特性[いかく][プレッシャー][きんちょうかん]のポケモンが戦闘に出ている
- 呼んだポケモンが呼んだターンに[効果は抜群]の攻撃を受けている
- 前のターンにも仲間を呼んでいる
- 前のターンに仲間を呼んだが来なかった
※捕獲を狙う際は[状態異常]→[HPを減らす]の順に行うとスムーズに行えるのでおすすめ。
状態異常には自己回復の無い[マヒ]が安定。
野生ポケモンごとの呼び出し確率・頻度
※()内は呼び出す頻度を表す数値。高いほど呼び出しが発生する確率が高い。
よく呼ぶ(15)
キャタピー
トランセル
ズバット
コダック
メノクラゲ
タマタマ
カラカラ
ピチュー
ピィ
ププリン
エレキッド
ブビィ
ウソハチ
リオル
ツツケラ
デンヂムシ
ヤレユータン※
ナゲツケサル※
普通(9)
コラッタA
オニスズメ
サンドA
ロコンA
ゴルバット
パラス
ディグダA
ニャースA
マンキー
ガーディ
ニョロモ
ケーシィ
ワンリキー
イシツブテ
ヤドン
コイル
ベトベター
シェルダー
ゴース
スリープ
トサキント
ヒトデマン
コイキング
メタモン
イーブイ
ミニリュウ
レディバ
イトマル
チョンチー
ヤミカラス
ムウマ
ニューラ
サニーゴ
デリバード
ドーブル
キャモメ
アメタマ
マクノシタ
ノズパス
ホエルコ
ナックラー
ドジョッチ
ヒンバス
ユキワラシ
タツベイ
ダンバル
カラナクシ
フワンテ
ケイコウオ
ヨーテリー
ダンゴロ
モンメン
チュリネ
メグロコ
ヤブクロン
エモンガ
ワシボン
バルチャイ
ヤヤコマ
ヤンチャム
メレシー
ボクレー
ケララッパ
ヤングース
アゴジムシ
マケンカニ
アブリー
イワンコ
ヨワシ
ドロバンコ
シズクモ
カリキリ
ネマシュ
ヤトウモリ
ヌイコグマ
アマカジ
キュワワー
スナバァ
トゲデマル
ミミッキュ
ジャラコ
ときどき(6)
まれに(3)
ヤドラン
ガルーラ
ストライク
カイロス
ケンタロス
ギャラドス
ラプラス
ミルタンク
サメハダー
アブソル
オニゴーリ
ジーランス
ルガルガン
バクガメス
ジジーロン
ダダリン
※「ヤレユータン」「
ナゲツケサル」は別種のポケモン(ケララッパ)しか呼ばないため、隠れ特性(きょうせい、まけんき)のゲーム内入手は不可能。
※ポケモンバンクの利用特典(2019年3月29日〜10月31日)にて隠れ特性のヤレユータン・ナゲツケサル解禁
仲間を呼ばないポケモン・頻度0
主に呼び出し限定で出現するポケモンや最終進化系などが該当。
※「島スキャン」では呼び出しは発生しないので割愛
通常ポケモン
バタフリー
ニョロボン
ゲンガー
ナッシーA
ラッキー
スターミー
カビゴン
カイリュー
クロバット
ウソッキー
ニョロトノ
エーフィ
ブラッキー
ヤミラミ
ポワルン
ボーマンダ
ピンプク
ガバイト
ルカリオ
バニプッチ
バニリッチ
ゴロンダ
ヌメラ
ヌメイル
ヒドイデ
コソクムシ
メテノ
ネッコアラ
ジャラランガ
伝説・準伝説
カプ・コケコ
カプ・テテフ
カプ・ブルル
カプ・レヒレ
ソルガレオ
ルナアーラ
ネクロズマ
UB
ウツロイド
マッシブーン
フェローチェ
デンジュモク
テッカグヤ
カミツルギ
アクジキング
これらのポケモンを場に残すと仲間呼びが発生せず、連鎖が終了・途切れることになる。
隠れ特性や色違いなどを狙っている際は注意。
>USUM版仲間呼び確率・呼ばないポケモンまとめはこちらnew!
■関連記事
>仲間呼びとは?連鎖効果、限定ポケモンまとめ
>アローラ図鑑全ポケモン一覧・出現場所(SM)(図鑑完成でひかるおまもり)
★図鑑記録
ポケモンサン・ムーン の人気・おすすめページ
- 努力値稼ぎの方法と場所(サン・ムーン版)
- 仲間呼び連鎖まとめ。4V隠れ特性色違い確率大幅UP!
- メガストーン入手方法とあいことば一覧【受取期限終了】
- リゾートバグの裏技と方法(収集・育成即完了)
- 効率の良いフェスコインの稼ぎ方(無限会話はUSUMで修正)
- アローラ図鑑全ポケモンQRコード一覧表
- 効率の良い経験値稼ぎ・レベル上げの方法
- アローラ図鑑埋め、全ポケモン入手方法一覧(SM)
- ポケリゾート攻略。自動努力値稼ぎ・自動孵化
- フェスサークル攻略まとめ。おすすめ店編成や案内正解表など
- 島スキャンとは?曜日別入手ポケモンとQRコード集
- 技思い出し・ジャッジ・育て屋など便利な人まとめ
- 効率の良いお金の稼ぎ方(サン・ムーン)
- ぎんのおうかんの稼ぎ方、入手法まとめ(USUMでも可)