-
はてブしとく
- 最終更新:2018-05-14 10:43
バトルツリーについての攻略情報ページ。
連勝で貰えるアイテム、特典、各バトルレジェンドの手持ちポケモンの技構成・所持道具等。
■関連攻略ページ(SM/USUM両対応)
|相手トレーナーの手持ち一覧|バトルツリー全ポケモン詳細データ一覧|
▼目次
- バトルツリーとは?
- 他人が作ったポケモン&チームで戦う(QRレンタルチーム)
- 連勝報酬・BP交換アイテム
- ルール・使用禁止ポケモン一覧
- ボス(バトルレジェンド)&モブトレーナーの手持ちポケモン情報
- スカウトとは?パートナーの仕様(マルチ)up!
- 20連勝・スーパーで50連勝すると…
バトルツリーとは
- 殿堂入り後から行けるポニ島の北にある、難易度の高いバトルに挑戦できる特別な施設
- 複数のトレーナーと延々と戦う事ができ、連続勝利数を伸ばしていくのが目的
- シロナ、ミツル、ギーマ等の過去作のキャラ達も登場。バトルに勝つことでマルチバトルの際に「仲間」としてスカウトもできる(10BP)
- 勝利する事で貴重なアイテムと交換できるBP(バトルポイント)が溜まっていく
- 一定数連勝する事で翌日にアイテムが貰える
自慢のポケモンでどこまで勝ち続けられるか挑戦してみよう!!(`・ω・´)
バトルツリーの場所・行き方(殿堂入り後)
「ポニ島:ポニの古道」の東側から「ポニの広野」→北東に進み「ポニの海岸」へ。
さらに北へ進み続け、「ポニの険路」を抜けた先が「バトルツリー」となる。
初回は入り口でレッドorグリーンとのバトルになるので注意(強敵)。
一度訪れれば次からは[ポケライド/そらを飛ぶ]で選択可能なので楽。
個体値ジャッジ

本作のジャッジはバトルツリーの受付手前のパソコンの横に立っている。
条件を満たしていないと眠たそうにし相手をしてくれないのだが、
「タマゴを20個以上孵化」という条件を満たす事でパソコンに個体値ジャッジ機能が追加される。
孵化作業は孵化速度が2倍になる特性[ほのおのからだ]の[ブビィ]や[ヒノヤコマ]を手持ちにいれ、コイキングや序盤ポケモンのタマゴを作ってケンタロスで走ればすぐに終わる。
>サン・ムーンの廃人ロード:高速タマゴ孵化おすすめの場所
個体値とジャッジの評価一覧
個体値(個別) | コメント | 総合評価 | コメント |
---|---|---|---|
31(V) | さいこう | 151〜186 | 素晴らしい能力! |
30(U) | すばらしい | 121〜150 | 相当優秀な能力 |
26〜29 | すごくいい | 91〜120 | 平均以上の能力 |
16〜25 | かなりいい | 0~90 | まずまずの能力 |
1〜15 | まぁまぁ | – | – |
0 | ダメかも | – | – |
QRレンタルチームでも戦える
バトルツリーやバトルロイヤルでは他のプレイヤーが公開しているバトルチームを使って戦う
「QRレンタルチーム」を利用できる。
対戦向けの強力なポケモンを育てる手間も無くすぐに使えるため、
バトルや育成初心者の人でも連勝数やBPを稼ぎやすく、バトルの勉強にもなりおすすめ。
ただし「ポケモングローバルリンク(以降PGL)」への登録が必須(要メールアドレス)。
QRレンタルチームの使い方
【1、PGL側での操作】
1:「PGL(こちら)」にログインし、TOP画面から「QRレンタルチーム」をクリック
2:ランキングや[検索]で利用したいチームを選択し、「QRコードを表示する」をクリック
【2、サン・ムーン側での操作】
1:受付に話しかけてバトルチーム選択画面まで進む
2:左端の[QRコードを読み込む]を選択し、PGL側で表示したQRコードを読み込む
※PGLに表示されるQRコードはログインしているソフト専用のため、他のソフトで読み込もうとするとエラー(ゲームシンクIDが異なると表示される)になるので注意
▼PGLショートカットリンク
ツリー攻略で人気の「カミツルギ」「ガブリアス」「テッカグヤ」「ミミッキュ」「カプ・テテフ」などを対象にして検索するとツリー向けパーティのQRチームが見つかりやすい。
QRチームの技構成や持ち物などを参考に、自作して挑戦するのももちろんおすすめ。
バトルツリー攻略用QRレンタルチーム集
※ツリー用と記載されているレンタルチーム(一部)
シングル攻略用QRレンタルチーム
- バトルツリーシングル200連勝達成パーティ
- バトルツリーシングル200連勝達成
- バトルツリーシングル200連勝向け
- バトルツリー176勝PT
- 高速シングル50連勝パーティ
- シングルツリー1000連勝
- Battle Tree Super Singles team(1000連勝)
- Vizuallys 1000 battle tree wins (singles)
ダブル攻略用QR連レンタルチーム
- バトルツリースーパーダブル200連勝(最高933連勝)
- バトルツリーダブル200連勝達成パーティ
- Battle Tree doubles team(200勝以上)
- バトルツリーダブル50連勝達成
- Battle Tree team(463連勝)
技構成や持ち物などを真似て自作するのもおすすめ。
ユーザーの設定などで削除・非公開となる事も考えられるので、ご利用はお早めに。
報酬アイテム
勝利毎に「BP」が貯まる他、連勝数に応じてアイテムも貰える。
条件を満たせば毎日貰えるので、ふしぎなアメ・ポイントアップ等の収集手段としてもおすすめ。
連勝報酬
- 5連勝:
モーモーミルク
- 10連勝:
ポイントアップ
- 20連勝:
ふしぎなアメ
- 30連勝:
ぎんのおうかん
- 40連勝:
ポイントマックス
- 50連勝:
とくせいカプセル
- 100連勝:
サンのみ
- 200連勝:
スターのみ
連勝報酬について
- 報酬が貰えるのは翌日
- 負けて終わりにしないと貰えない
- 連勝報酬アイテムはまとめて貰える
例えば40連勝した場合:ポイントマックス以下、
ぎんのおうかん,ふしぎなアメ,ポイントアップ,
モーモーミルクを翌日貰える - 連勝条件を満たせば毎日貰う事も可能
- 同日に複数回◯連勝しても貰えるのは1回分のみ
貰えるBP
ルール\連戦数 | 1~10連 | 11~20連 | 21~30連 | 31~40連 | 41~50連 | 51連~ | レジェンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマル | 1BP | 2BP | – | – | – | – | 20BP |
スーパー | 2BP | 3BP | 4BP | 5BP | 6BP | 7BP | 50BP |
ルール
- レベル50以上のポケモンはレベル50になる(終了後元に戻る)
- 参加するポケモンは全て違う種類であること。ネクロズマ・伝説・幻のポケモンは使用不可
- 戦闘中、バッグの道具使用禁止
- ルールは[シングル]・[ダブル]・[マルチ]から選択
- 1戦終える毎に体力回復、消費したアイテム(持ち物)も元に戻る。1戦毎に中断も可能
- 勝つことでBPが貰える。連勝する事で勝利毎に貰えるBPが増える
- 19連勝すると強敵[バトルレジェンド]とバトル。倒すと大量のBPを貰える
→20連勝すると連勝数に制限の無い[スーパーバトル]に挑めるようになる。
使用禁止ポケモン一覧
ミュウツー
ミュウ
ルギア
ホウオウ
セレビィ
カイオーガ
グラードン
レックウザ
ジラーチ
デオキシス
ディアルガ
パルキア
ギラティナ
フィオネ
マナフィ
ダークライ
シェイミ
アルセウス
ビクティニ
レシラム
ゼクロム
キュレム
ケルディオ
メロエッタ
ゲノセクト
ゼルネアス
イベルタル
ジガルデ
ディアンシー
フーパ
固有トレーナー・バトルレジェンドの手持ちポケモン
- [スーパー]10戦毎にシロナ・ミツル・アクロマ等の固有トレーナーがランダムで登場
- 連戦中、同じトレーナーが2回以上登場する事もある
- 非スーパーの20戦目・スーパーの50戦目ではレッド(シングル)、グリーン(ダブル)が登場
- 手持ちポケモンの技構成・持ち物等は数パターンあり、ランダムに選出
- ポケモンの「特性」は隠し特性含めランダムに選出
詳細攻略データ【解析】
※USUMのページだがほぼ同じなので攻略のお供にどうぞ(変更点なども記載済み)。
>バトルツリーのモブトレーナー一覧と手持ち(190人)
>バトルツリー全ポケモン攻略データ一覧表(1000パターン)
…相手トレーナーが使う全ポケモンのデータ詳細(持ち物・技・性格・努力値・素早さなど)
スカウトとは?仕様や仲間厳選(マルチバトルのパートナー)
シングル・ダブル・スーパーシングル・スーパーダブルでは、 勝負後に10BPを使って倒した相手をスカウトすることができる。
スカウトした仲間は「マルチバトル」の仲間として選べるようになる。
- 一般モブトレーナー全190人の他、ミツルやリラなどのボストレーナーもスカウト可能
- 最大50人までスカウト可能。51人目からは古い仲間を選び、上書きする形で追加される
→仲間の削除方法は無い。消したい場合は51人以上スカウトして上書きするしかない - スカウトしてもシングル・ダブルでは同じトレーナーが相手として登場する
- マルチバトルで仲間として選んだトレーナーは相手として登場しない
- 対戦時の先頭2匹(先鋒・次鋒)がスカウト後の仲間の手持ちポケモンになる
- 【シングル】の場合、先鋒を倒して[2匹目が出た際の相手の手持ち状態]で判別
- 「◯●◯」…場に出ているポケモンが次鋒。仲間の際は後発・控えのポケモンになる
- 「◯◯●」…3体目が場に出ている状態。そのポケモンは仲間の手持ちにはならない
- 【ダブル】の場合は向かって左が先鋒・右が次鋒なので楽に判別できる
- 相手が使っていた型(性格・技構成・持ち物・努力値配分) 、特性のまま仲間になる
- 仕様上、相手の使うポケモンとその型、特性、並び順はランダム
- 同じトレーナーをスカウト(2回目以降も10BP必要)すると、情報が上書きされる
- 「個体値」は全能力値最大31=6V …序盤トレーナーでも仲間になると6Vになる
仲間の厳選について
バトルツリーの仕様上、相手が使うポケモンの種類はある程度は決まっているものの、
型(技構成や努力値配分など)・特性はランダム。
より理想的な構成を見かけた場合は、スカウトし直して情報を上書きするのがおすすめ(厳選)
※本体・ソフトを2つ以上持っている場合は自分が用意したパーティで挑むのがベスト
※自分と仲間で同じポケモンを選ぶことも可能
※メガ進化、Z技もそれぞれ発動可能(メガ進化ポケモンを2体、場に並べることもできる)
厳選しやすいのはスーパールール10階ごとの「ボストレーナー」。手持ちのパターンが少なく、強力な「メガ進化ポケモン」を持っている場合も多いのでおすすめ。
「モブトレーナー」は戦う機会こそ多いもののトレーナー自体の種類や手持ちのパターンもボスの2〜3倍はあるため、特定トレーナーの厳選を行おうとするのはかなり厳しくおすすめできない。
たまたまマルチで使えそうなポケモンを持っていたらスカウトするくらいで。
モブトレーナーの傾向として高階層ほど強力なポケモン、型になっていく。
21階以上から「メガ進化」を使うトレーナーが現れ始め、
41階以上から「高種族値」「準伝説」だらけのトレーナーも出て来るようになる。
51階以上から出現するトレーナーも多く、中でも[カマロリ(画像)]はツリー唯一の職種[PCおねえさん]のトレーナーなので貴重。もし出会えたら記念にスカウトしておこう(笑)
>バトルツリーの相手トレーナー一覧と手持ち
正確なステータスは実際に使って確認
パートナー選択画面からは手持ちのポケモンと順番しか確認できない。
正確なポケモンの型(技構成、持ち物、性格・努力値配分)や特性はマルチバトルで実際に使い、「つよさをみる」で確認しておこう。
おすすめのポケモンやパートナー
- 「攻撃技」しか持っていないポケモン=通称:フルアタ…優先度[高]
→変化技をありえない場面で使うことも多いため、攻撃技のみの方が予測しやすい - 「メガ進化」するポケモン(メガストーンを持っている)
- [
ルカリオ3][
メタグロス4][
ガルーラ3,4(きもったま以外※2)][
ボーマンダ4][
ミミロップ4][
サーナイト4][
リザードン3(Y)][
フーディン3][
ジュカイン4][
バシャーモ4]など
- [
- 「高種族値」…[
ガブリアス3@スカーフ]など
- 「準伝説」[
ライコウ1@シュカ][
エンテイ1@襷][
ラティオス3@眼鏡]など
※1ポケモン名の横の数字は型番号。全4パターンあり、トレーナーごとに使う型が異なる
※2特性[きもったま]のガルーラはゴーストに[メガ進化&猫騙し]を使ってしまうため非推奨
おすすめパートナーと狙い目(理想)
シロナ…フルアタで使いやすいメガルカリオ3、ガブリアス3@スカーフ保持
リラ…メガフーディン3、ルカリオ3、ライコウ1@シュカ等準伝説(候補多め)
アクロマ…強力なメガメタグロス4、フルアタのポリゴン2-3@進化の輝石
カキ…メガガルーラ3,4(肝っ玉以外)、ウインディ4@カクトウZ(サン限定)
▼トレーナーの出現階層、手持ち、ポケモンごとの型の詳細は以下のページで確認。
先にスーパーシングル・ダブルを攻略し、マルチで活躍しそうなポケモンを使うトレーナーがいたらスカウトしておこう。強いこだわりがなければ、仲間のポケモンに合わせて手持ちを編成した方が早くおすすめ(例:仲間のガブリアスやボーマンダの地震を受けないポケモンを組む等)。
20連勝、スーパーバトルで50連勝すると…
▼リボンやスタンプといったやり込みの証が貰える。
初回20戦目のレッドに勝利後、入り口付近のレッドに話しかけると
[フシギバナイト] [
リザードナイトX・Y][
カメックスナイト]が貰える
グレートツリーリボン…20戦目のバトルレジェンド撃破
マスターツリーリボン…[スーパー]で50戦目のバトルレジェンド撃破
- 【スタイル】もえてるスタイル…[スーパー]で50戦目のバトルレジェンド撃破
- 【スタンプ】50連勝シングル達成…[スーパーシングル]で50連勝のバトルレジェンド撃破
- 【スタンプ】50連勝ダブル達成…[スーパーダブル]で50連勝のバトルレジェンド撃破
- 【スタンプ】50連勝マルチ達成…[スーパーマルチ]で50連勝のバトルレジェンド撃破
|リボン一覧はこちら|バトルスタイル一覧|スタンプ入手条件はこちら|
>ウルトラサンムーンのバトルツリー攻略情報はこちらcheck!
▼関連攻略ページ
>バトルツリーの全相手トレーナー一覧と手持ち(モブ&ボス)
▼関連
ポケモンサン・ムーン の人気・おすすめページ
- 努力値稼ぎの方法と場所(サン・ムーン版)
- 仲間呼び連鎖まとめ。4V隠れ特性色違い確率大幅UP!
- メガストーン入手方法とあいことば一覧【受取期限終了】
- リゾートバグの裏技と方法(収集・育成即完了)
- 効率の良いフェスコインの稼ぎ方(無限会話はUSUMで修正)
- アローラ図鑑全ポケモンQRコード一覧表
- 効率の良い経験値稼ぎ・レベル上げの方法
- アローラ図鑑埋め、全ポケモン入手方法一覧(SM)
- ポケリゾート攻略。自動努力値稼ぎ・自動孵化
- フェスサークル攻略まとめ。おすすめ店編成や案内正解表など
- 島スキャンとは?曜日別入手ポケモンとQRコード集
- 技思い出し・ジャッジ・育て屋など便利な人まとめ
- 効率の良いお金の稼ぎ方(サン・ムーン)
- ぎんのおうかんの稼ぎ方、入手法まとめ(USUMでも可)