-
はてブしとく

- 最終更新:2019-07-06 2:51

ウルトラサン・ムーンのBP交換アイテム・教え技の一覧ページ。
今作は「教え技」が67種追加され、序盤からBPを稼いだり交換することも可能に。
マンタインサーフの教え技、ロイヤルドーム、バトルツリーなど全種類を以下でまとめている。
■技関連ページ
|新技・新Z技一覧|BP交換アイテム|教え技一覧と場所|全わざマシンの入手場所|
▼目次
- BP(バトルポイントとは)
- マンタインサーフのビーチで交換できるBPアイテム★…new!
- ロイヤルドームで交換できるBPアイテム★
- バトルツリーで交換できるBPアイテム ★
- 効率の良いBPの稼ぎ方について
【簡易】BP交換アイテム確認リスト
アイテムや技の名称、必要BPだけの簡易リスト。名称だけで把握できる旧作からのプレイヤー向け。
>BPの解説、交換場所やアイテム・技の効果付きの詳細版はページ下に掲載(こちら)
マンタインサーフのおしえ技と交換アイテム
※島ごとにおしえ技が異なる。アイテムは共通。ポニ島に交換所は無い。
メレメレ(わざ)
| 技名 | BP |
|---|---|
| いびき | 4 |
| いやしのすず | 8 |
| エレキネット | 8 |
| きりばらい | 8 |
| けたぐり | 8 |
| さわぐ | 8 |
| しめつける | 4 |
| てだすけ | 8 |
| でんげきは | 4 |
| とおせんぼう | 8 |
| とっておき | 12 |
| なやみのタネ | 8 |
| ほしがる | 4 |
| むしくい | 4 |
| よこどり | 8 |
| リサイクル | 8 |
アーカラ(わざ)
| 技名 | BP |
|---|---|
| アイアンテール | 8 |
| うらみ | 8 |
| おさきにどうぞ | 8 |
| ギガドレイン | 8 |
| こうごうせい | 8 |
| サイドチェンジ | 8 |
| シグナルビーム | 8 |
| じゅうりょく | 8 |
| ステルスロック | 8 |
| てっぺき | 8 |
| テレキネシス | 8 |
| でんじふゆう | 8 |
| とびはねる | 8 |
| なりきり | 8 |
| ほのおのパンチ | 8 |
| みずのはどう | 4 |
ウラウラ島(わざ)
| 技名 | BP |
|---|---|
| アイアンヘッド | 8 |
| アクアテール | 12 |
| いたみわけ | 8 |
| おいかぜ | 8 |
| かみなりパンチ | 8 |
| がむしゃら | 16 |
| きあいパンチ | 16 |
| こごえるかぜ | 12 |
| しねんのずつき | 8 |
| タネばくだん | 12 |
| とぎすます | 12 |
| トリック | 8 |
| ドリルライナー | 8 |
| マジックコート | 8 |
| マジックルーム | 8 |
| れいとうパンチ | 8 |
| ワンダールーム | 8 |
共通・アイテム
| 種類 | BP |
|---|---|
| 1 | |
| 1 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 4 | |
| 24 | |
| 48 |
■関連
>マンタインサーフでBP稼ぎ。1位を取る方法やコツなど
ロイヤルドームの交換アイテム
場所:【アーカラ島:ロイヤルアベニューのロイヤルドーム内】
左の交換所(ドーピング)
| 技名 | BP |
|---|---|
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 2 | |
| 48 | |
| 100 |
中央の交換所(パワー◯◯)
| 技名 | BP |
|---|---|
| 16 | |
| 16 | |
| 16 | |
| 16 | |
| 16 | |
| 16 | |
| 16 |
右の交換所(もちもの)
| 技名 | BP |
|---|---|
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 |
バトルツリー交換アイテム
場所:【ポニ島:バトルツリー(殿堂入り後)】
※殿堂入り後、ポニの古道北東→樹林→広野を北東→海岸→険路を抜けると着く
左横の交換所(わざ)
| 種類 | BP |
|---|---|
| アクアブレイク | 16 |
| いえき | 8 |
| イカサマ | 12 |
| いかりのまえば | 12 |
| げきりん | 16 |
| ゴッドバード | 16 |
| じごくづき | 16 |
| じだんだ | 12 |
| スキルスワップ | 8 |
| だいちのちから | 12 |
| ダストシュート | 16 |
| ダブルチョップ | 12 |
| ドレインパンチ | 8 |
| ねっぷう | 12 |
| ハイパーボイス | 12 |
| ばかぢから | 16 |
| はたきおとす | 12 |
| りゅうのはどう | 12 |
左の交換所(進化関連)
| 技名 | BP |
|---|---|
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 |
中央の交換所(持ち物)
| 技名 | BP |
|---|---|
| 16 | |
| 16 | |
| 16 | |
| 16 | |
| 24 | |
| 24 | |
| 24 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 32 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 | |
| 48 |
右の交換所(メガストーン)
※[ディアンシナイト]と[初代御三家のメガストーン]以外はほぼ全種類BP交換で集まる。
>全メガストーン入手方法一覧はこちら
| メガストーン | BP | メガストーン | BP | メガストーン | BP |
|---|---|---|---|---|---|
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 | 64 | |||
| 64 | 64 |
※簡易表はここまで
BP(バトルポイント)とは
各島のビーチで行えるミニゲーム「マンタインサーフ」で遊んだり、
アーカラ島の「ロイヤルドーム」、殿堂入り後から行けるポニ島の「バトルツリー」というバトル施設でトレーナーと対戦し、勝利する事で貯まっていく特別なポイント。
貯まったBPはレベルアップやわざマシンでは覚えられない特別な技(おしえ技)の習得や、ポケモンに持たせる道具、各種メガストーン、進化に必要な貴重なアイテムとの交換に使える。
「ポケモンバンク(年500円)」にポケモンを大量に預けておくだけでもBPが貯まる。
新作の場合解禁まで待つ必要はあるが、急ぎではない人、バトルが苦手という人にもおすすめ。
>ポケモンバンクの使い方やポイント(BP)の貯まり方等
【確認】交換以外にも入手手段のあるアイテム
■強いポケモンを育成するためには欠かせない「パワー◯◯」系アイテムはクリア後全て拾える。
>パワー◯◯系アイテム入手方法全まとめ
■野生ポケモンから盗む事でも入手できるBP交換アイテムも多い。
>野生ポケモンが持つアイテムとおすすめの盗み方・集め方
メガ進化に必要な「各メガストーン」以外のアイテムは 「イベント」や「拾う」等でも入手できる場合が多い(1つ)。
>全アイテム入手方法まとめ
各島のビーチで交換できるBP交換アイテム

※島ごとにおしえ技が異なる。道具は全島共通。 ポニ島のビーチには交換所は無い
※赤字の技はORAS→USUMで新たに追加されたおしえ技
メレメレ島:ビッグウェーブビーチの交換所(おしえ技)

| わざ名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 効果 | BP |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| いびき |
ノーマル
|
特殊 | 50 | 100 | 15 | 自分が[眠り]状態の時のみ使用可能。 30%の確率で相手を怯ませる。 相手が身代わり状態でも命中 |
4 |
| いやしのすず |
ノーマル
|
変化 | – | – | 5 | 全ての味方ポケモンの状態異常を治す | 8 |
| エレキネット |
でんき
|
特殊 | 55 | 95 | 15 | 相手全体のすばやさを1段階下げる | 8 |
| きりばらい | 変化 | – | – | 15 | 相手の回避率を1段階下げる。 相手の場の[オーロラベール] [しろいきり][しんぴのまもり] [ひかりのかべ][リフレクター]、 両方の場の[まきびし][どくびし] [ステルスロック][ねばねばネット]を解除 |
8 | |
| けたぐり |
かくとう
|
物理 | – | 100 | 20 | 相手の[おもさ]が重い程威力が高くなる。 最大120 |
8 |
| さわぐ |
ノーマル
|
特殊 | 90 | 100 | 10 | 3ターン連続で攻撃し、 その間全てのポケモンは[眠り]状態にならない 相手が身代わり中でも命中 |
8 |
| しめつける |
ノーマル
|
物理 | 15 | 85 | 20 | 4~5ターンの間、 ターン終了時最大HP1/8のダメージを与える。 その間相手は逃げられる |
4 |
| てだすけ |
ノーマル
|
変化 | – | – | 20 | 味方の技の威力を1.5倍にする | 8 |
| でんげきは |
でんき
|
特殊 | 60 | – | 20 | 自分の命中、相手の回避率に関係無く必ず命中 | 4 |
| とおせんぼう |
ノーマル
|
変化 | – | – | 5 | 相手を逃げたり、交代できなくする | 8 |
| とっておき |
ノーマル
|
物理 | 140 | 100 | 5 | 他の技を全て使うと使えるようになる | 12 |
| なやみのタネ |
くさ
|
変化 | – | 100 | 10 | 相手の特性を[ふみん]にする | 8 |
| ほしがる |
ノーマル
|
物理 | 60 | 100 | 25 | 相手が持っている[道具]を自分のものにする。 自分が既に道具を持っている場合は失敗する。 野生ポケモンとの戦いの場合は、 奪った道具をそのまま入手する事が可能。 トレーナー戦の場合はバトル終了後に無くなる |
4 |
| むしくい |
むし
|
物理 | 60 | 100 | 20 | 相手が持っているバトルに効果のある [きのみ]を奪い自分に使う |
4 |
| よこどり |
あく
|
変化 | – | – | 10 | 必ず先制発動。相手が使おうとした 能力を変化させる技や 回復技の効果を奪い自分にかける |
8 |
| リサイクル |
ノーマル
|
変化 | – | – | 10 | 味方が最後に使った道具(持ち物)を手に入れる。 自分が既に道具を持っている場合は失敗する |
8 |
アーカラ島:カンタイビーチの交換所(おしえ技)

| わざ名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 効果 | BP |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アイアンテール |
はがね
|
物理 | 100 | 75 | 15 | 30%の確率で相手の[ぼうぎょ]を1段階下げる | 8 |
| うらみ |
ゴースト
|
変化 | – | 100 | 10 | 相手の最後に使った技のPPを4減らす | 8 |
| おさきにどうぞ |
ノーマル
|
変化 | – | – | 15 | 受けた相手は素早さに関係無く、 この技の直後に行動できるようになる。 ダブル・トリプルバトル用 |
8 |
| ギガドレイン |
くさ
|
特殊 | 75 | 100 | 10 | 相手に与えたダメージの半分、自分のHP回復 | 8 |
| こうごうせい |
くさ
|
変化 | – | – | 5 | 天気に応じてHPが回復する。 通常時:最大HPの1/2 ひざしが強い:最大HPの2/3 雨/あられ/砂嵐:最大HPの1/4回復 |
8 |
| サイドチェンジ |
エスパー
|
変化 | – | – | 15 | 必ず先制。自分と味方1体の位置を交代する | 8 |
| シグナルビーム |
むし
|
特殊 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で 相手を1~4ターン[混乱]状態にする |
8 |
| じゅうりょく |
エスパー
|
変化 | – | – | 5 | 5ターンの間場のポケモンの命中率が上がる。 特性[ふゆう]や[飛行]タイプに [地面]技が当たるようになる。 技[そらをとぶ][はねる][とびはねる] [でんじふゆう][フリーフォール] が使えなくなる |
8 |
| ステルスロック |
いわ
|
変化 | – | – | 20 | 相手がポケモンを交代する度に、 出てきたポケモンがダメージを受ける |
8 |
| てっぺき |
はがね
|
変化 | – | – | 15 | 自分の[ぼうぎょ]を2段階上げる | 8 |
| テレキネシス |
エスパー
|
変化 | – | – | 15 | 3ターンの間相手を[テレキネシス]状態にする [地面]タイプの技が当たらなくなるが、 それ以外のタイプの技が必ず命中する。 ※一撃必殺系の技の命中率には影響しない |
8 |
| でんじふゆう |
でんき
|
変化 | – | – | 10 | 5ターンの間[地面]タイプの技を受け無くなる | 8 |
| とびはねる | 物理 | 85 | 85 | 5 | 1ターン目に空中に飛び、2ターン目に攻撃。 30%の確率で相手を[麻痺]状態にする |
8 | |
| なりきり |
エスパー
|
変化 | – | – | 10 | 自分の特性を相手と同じにする | 8 |
| ほのおのパンチ |
ほのお
|
物理 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を[火傷]状態にする | 8 |
| みずのはどう |
みず
|
特殊 | 60 | 100 | 20 | 20%の確率で 相手を1~4ターン[混乱]状態にする |
4 |
ウラウラ島:ウラウラビーチの交換所(おしえ技)

| わざ名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 効果 | BP |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アイアンヘッド |
はがね
|
物理 | 80 | 100 | 15 | 30%の確率で相手を怯ませる | 8 |
| アクアテール |
みず
|
物理 | 90 | 90 | 10 | 通常攻撃 | 12 |
| いたみわけ |
ノーマル
|
変化 | – | – | 20 | 自分と相手のHPを 2匹の残りHPの平均値にする |
8 |
| おいかぜ | 変化 | – | – | 30 | 4ターンの間、自分と味方の[すばやさ]が2倍 | 8 | |
| かみなりパンチ |
でんき
|
物理 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を[麻痺]状態にする | 8 |
| がむしゃら |
ノーマル
|
物理 | – | 100 | 5 | 相手の残りHPから、 自分の残りHPを引いた分のダメージを与える |
16 |
| きあいパンチ |
かくとう
|
物理 | 150 | 100 | 20 | 必ず後攻。攻撃する前に技を受けると失敗 | 16 |
| こごえるかぜ |
こおり
|
特殊 | 55 | 95 | 15 | 相手全体のすばやさを1段階下げる | 12 |
| しねんのずつき |
エスパー
|
物理 | 80 | 90 | 15 | 20%の確率で相手を怯ませる | 8 |
| タネばくだん |
くさ
|
物理 | 80 | 100 | 15 | 通常攻撃 | 12 |
| とぎすます |
ノーマル
|
変化 | – | – | 30 | 次のターン、自分の技必ず急所に当たる | 12 |
| トリック |
エスパー
|
変化 | – | 100 | 10 | 相手と自分が持っている道具を入れ替える。 片方しか道具を持っていなくても可 |
8 |
| ドリルライナー |
じめん
|
物理 | 80 | 95 | 10 | 急所に当たりやすい | 8 |
| マジックコート |
エスパー
|
変化 | – | – | 10 | 必ず先制発動。 そのターンの間、自分が受ける変化技を、 使用した相手に跳ね返す |
8 |
| マジックルーム |
エスパー
|
変化 | – | – | 10 | 後攻発動。5ターンの間、 全てのポケモンの道具の効果が無くなる |
8 |
| れいとうパンチ |
こおり
|
物理 | 75 | 100 | 15 | 10%の確率で相手を[こおり]状態にする | 8 |
| ワンダールーム |
エスパー
|
変化 | – | – | 10 | 後攻発動。5ターンの間、全てのポケモンの [ぼうぎょ][とくぼう]の能力値が入れ替わる |
8 |
道具の交換所(メレメレ・アーカラ・ウラウラビーチ共通)

| アイテム | 効果 | BP |
|---|---|---|
| HPを20回復 | 1 | |
| 状態異常と[こんらん]状態を全て回復 | 1 | |
| HPを全て回復する | 2 | |
| [HP]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [こうげき]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [ぼうぎょ]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [とくこう]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [とくぼう]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [すばやさ]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [ひんし]状態から最大HPの全て回復 | 24 | |
| ポケモンのレベルが1つ上がる | 48 | |
| 1つの技のPP最大値を1段階上げる(初期値の1/5上昇)1つの技につき3度まで使用可能 | 48 |
※ドーピング系(努力値アップ)とふしぎなアメはロイヤルドームでも交換可能
ロイヤルドームで交換できるBP交換アイテム

場所:【アーカラ島:ロイヤルアベニューのロイヤルドーム内】
▼左の交換所(ドーピングアイテム各種)
| アイテム | 効果 | BP |
|---|---|---|
| [HP]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [こうげき]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [ぼうぎょ]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [とくこう]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [とくぼう]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| [すばやさ]のきそポイント(努力値)を10上げる。 なつき度も少し上がる(※既に努力値の累計が100以上だと使用不可) |
2 | |
| ポケモンのレベルが1つ上がる | 48 | |
| 2種類の特性(隠れ・夢特性を覗く)を持つポケモンに使うと、もう片方の特性になる(隠れ・夢特性には効果無し) | 100 |
ウルトラサンムーンでは「バトルツリー50連勝」の景品が「
とくせいカプセル」→「
きんのおうかん」に変更されており、「
とくせいカプセル」の入手手段は”ロイヤルドームで100BP交換”のみとなった。
>バトルツリー攻略・報酬やおすすめQRチームなどはこちら
※ドーピング系(努力値アップ)とふしぎなアメは各ビーチでも交換可能
▼中央の交換所(パワー◯◯アイテム)
※サン・ムーンから努力値加算量が+4→+8に倍増している。
※ウルトラサンムーンではパワー◯◯系アイテムがクリア後、全種拾える
>パワー◯◯系アイテム入手場所全まとめ
| アイテム | 効果 | BP |
|---|---|---|
| 持たせると[すばやさ]が半分になるが、 戦闘で得られる[こうげき]の努力値が+8される ※持たせてタマゴを作ると、[こうげき]の個体値が100%遺伝する |
16 | |
| 持たせると[すばやさ]が半分になるが、 戦闘で得られる[ぼうぎょ]の努力値が+8される ※持たせてタマゴを作ると、[ぼうぎょ]の個体値が100%遺伝する |
16 | |
| 持たせると[すばやさ]が半分になるが、 戦闘で得られる[とくこう]の努力値が+8される ※持たせてタマゴを作ると、[とくこう]の個体値が100%遺伝する |
16 | |
| 持たせると[すばやさ]が半分になるが、 戦闘で得られる[とくぼう]の努力値が+8される ※持たせてタマゴを作ると、[とくぼう]の個体値が100%遺伝する |
16 | |
| 持たせると[すばやさ]が半分になるが、 戦闘で得られる[すばやさ]の努力値が+8される ※持たせてタマゴを作ると、[すばやさ]の個体値が100%遺伝する |
16 | |
| 持たせると[すばやさ]が半分になるが、 戦闘で得られる[HP]の努力値が+8される ※持たせてタマゴを作ると、[HP]の個体値が100%遺伝する |
16 | |
| 持たせると進化しなくなる。 ※持たせてタマゴを作ると、持たせた親ポケモンの性格が遺伝する(100%) |
16 |
▼右の交換所(持たせる道具)
| アイテム | 効果 | BP |
|---|---|---|
| 持たせると、相手の技の命中率が0.9倍になる | 48 | |
| 持たせると[すばやさ]に関係なく20%の確率で先制攻撃をするようになる | 48 | |
| 持たせるとなつき度が上がりやすくなる。 →[なつき度]が上がる際に上昇量が1.5倍 |
48 | |
| 持たせると自分の技の[急所の当たりやすさ]が1段階上昇 | 48 | |
| 持たせると、ターン終了時に最大HPの1/16ずつ回復する | 48 | |
| 持たせると相手に与えたダメージの1/8だけ、自身のHPが回復 | 48 | |
| 持たせると[物理技]の威力が1.1倍 | 48 | |
| 持たせると特殊技の威力が1.1倍 | 48 | |
| 持たせると[効果は抜群だ]の時に威力が1.2倍 | 48 | |
| 持たせると相手よりも遅く攻撃した場合に、技の命中率が1.2倍 | 48 | |
| 持たせると連続で同じ技を使う度に威力が20%ずつ上がる(最大2倍)。違う技を使うと威力が戻る | 48 | |
| ・持たせると[メロメロ]状態になった時、相手も[メロメロ]状態にする ・持たせてタマゴを作ると両親から遺伝する個体値の箇所が3→5箇所に増える※パワー系アイテムと併用可能(遺伝箇所は5箇所のまま) |
48 | |
| 持たせると[あられ]状態になっている時間が3ターン伸びる。 | 48 | |
| 持たせると[すなあらし]状態が3ターン長くなる | 48 | |
| 持たせると[ひざしがつよい]状態になっている時間が3ターン伸びる | 48 | |
| 持たせると[あめ]状態が3ターン長くなる | 48 | |
| 持たせるとポケモンの[重さ]が半分になる | 48 | |
| 持たせると、しつめつけ系の技[しめつける][まとわりつく][まきつく][うずしお][からではさむ][すなじごく][ほのおのうず][マグマストーム]のダメージが増加(1/8→1/6) | 48 |
ロイヤルアベニューの交換アイテムはここまで。
バトルツリーBP交換アイテム

場所:【ポニ島:バトルツリー(殿堂入り後)】
>バトルツリー攻略・報酬やおすすめQRチームなどはこちら
▼バトルツリーへの行き方(殿堂入り後)
「ポニ島:ポニの古道」の東側から「ポニの広野」→北東に進み「ポニの海岸」へ。
さらに北へ進み続け、「ポニの険路」を抜けた先が「バトルツリー」となる。
▼左横の交換所(おしえわざ)…new!
| わざ名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 効果 | BP |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アクアブレイク |
みず
|
物理 | 85 | 100 | 10 | 20%の確率で相手の[ぼうぎょ]を1段階下げる | 16 |
| いえき |
どく
|
変化 | – | 100 | 10 | 相手の特性を無効化 | 8 |
| イカサマ |
あく
|
物理 | 95 | 100 | 15 | 相手の[こうげき]の値でダメージ計算をする | 12 |
| いかりのまえば |
ノーマル
|
物理 | – | 90 | 10 | 相手のHPを半分にする | 12 |
| げきりん |
ドラゴン
|
物理 | 120 | 100 | 10 | 2~3ターン連続で攻撃し、 その後自分は1~4ターン[混乱]状態になる |
16 |
| ゴッドバード | 物理 | 140 | 90 | 5 | 2ターン目で攻撃する。 30%の確率で相手を怯ませる。 急所に当たりやすい |
16 | |
| じごくづき |
あく
|
物理 | 80 | 100 | 15 | 相手は2ターンの間、 [音系の技]が使えなくなる |
16 |
| じだんだ |
じめん
|
物理 | 75 | 100 | 10 | 前のターンで自分の技が失敗していると 威力が2倍になる |
12 |
| スキルスワップ |
エスパー
|
変化 | – | – | 10 | 自分と相手の特性を入れ替える | 8 |
| だいちのちから |
じめん
|
特殊 | 90 | 100 | 10 | 10%の確率で相手の[とくぼう]を1段階下げる | 12 |
| ダストシュート |
どく
|
物理 | 120 | 80 | 5 | 30%の確率で相手を[毒]状態にする | 16 |
| ダブルチョップ |
ドラゴン
|
物理 | 40 | 90 | 15 | 1ターンに2回攻撃 | 12 |
| ドレインパンチ |
かくとう
|
物理 | 75 | 100 | 15 | 与えたダメージの半分だけ自分のHP回復 | 8 |
| ねっぷう |
ほのお
|
特殊 | 95 | 90 | 10 | 相手全体。 10%の確率で相手を[火傷]状態にする |
12 |
| ハイパーボイス |
ノーマル
|
特殊 | 90 | 100 | 10 | 通常攻撃 | 12 |
| ばかぢから |
かくとう
|
物理 | 120 | 100 | 5 | 攻撃後、自分の[こうげき]が1段階ずつ下がる | 16 |
| はたきおとす |
あく
|
物理 | 65 | 100 | 20 | 相手が[道具]を持っているとダメージ1.5倍。 相手を[道具]を持っていない状態にする |
12 |
| りゅうのはどう |
ドラゴン
|
特殊 | 85 | 100 | 10 | 通常攻撃 | 12 |
▼左の交換所(進化に必要な道具)
| アイテム | 効果 | BP |
|---|---|---|
| 持たせると攻撃技を使った時に10%の確率で相手を怯ませる。 [ニョロゾ][ヤドン]に持たせて通信交換すると[ニョロトノ][ヤドキング]に進化する |
32 | |
| [パールル]に持たせると[とくぼう]が2倍。 [パールル]に持たせて通信交換すると[ハンテール]に進化する |
32 | |
| [パールル]に持たせると[とくぼう]が2倍。 [パールル]に持たせて通信交換すると[サクラビス]に進化する |
32 | |
| [シードラ]に持たせて通信交換すると[キングドラ]に進化する | 32 | |
| [ポリゴン]に持たせて通信交換すると[ポリゴン2]に進化する | 32 | |
| [ポリゴン2]に持たせて通信交換すると[ポリゴンZ]に進化する | 32 | |
| [サイドン]に持たせて通信交換すると[ドサイドン]に進化する | 32 | |
| [エレブー]に持たせて通信交換すると[エレキブル]に進化する | 32 | |
| [ブーバー]に持たせて通信交換すると[ブーバーン]に進化 | 32 | |
| [サマヨール]に持たせて通信交換すると[ヨノワール]に進化 | 32 | |
| [ペロッパフ]に持たせて通信交換すると[ペロリーム]に進化する | 32 | |
| [シュシュプ]に持たせて通信交換すると[フレフワン]に進化する | 32 |
▼中央の交換所(持たせる道具)
| アイテム | 効果 | BP |
|---|---|---|
| 持たせると戦闘に出た最初のターン終了時[もうどく]状態になる(既に状態異常になっている場合は効果が無い) | 16 | |
| 持たせると戦闘中に自分の最初のターン終了時に[やけど]状態になる。既に他の状態異常が発生している場合は発動しない。 | 16 | |
| 持たせると[すばやさ]が半分になる。特性[ふゆう]や[ひこう]タイプのポケモンに持たせると、[じめん]タイプの技が当たる。 技[なげつける]で投げると高いダメージが出せる(威力130) |
16 | |
| 持たせるとタイプの相性が無効(効果がない)になる技を受けるようになる | 16 | |
| 持たせると下げられた能力を元に戻す。効果を発揮すると無くなる | 24 | |
| 持たせると[アンコール][いちゃもん][かいふくふうじ][ちょうはつ][メロメロ]状態になった時、その状態を回復する。効果を発揮すると無くなる | 24 | |
| 1ターン目に力をためる技…[あなをほる][かまいたち][ゴーストダイブ][ゴッドバード][シャドーダイブ][ソーラービーム][そらをとぶ][ダイビング][とびはねる][ロケットずつき])をすぐに発動できるようになる。効果を発揮すると無くなる | 24 | |
| 持たせるとHP満タンから[ひんし]状態になるダメージを受けてもHPが1残る。効果を発揮すると無くなる。(通称=襷) | 32 | |
| 持たせると[ふゆう]状態になり、[じめん]タイプの技が当たらなくなる。攻撃が受けると割れて無くなる | 32 | |
| 持たせたポケモンに[攻撃技]を使ってきた相手を強制的に交代させる。効果を発揮すると無くなる | 32 | |
| 持たせるとダメージを受けた時に、行動をキャンセルして[手持ち]の控えと入れ替わる(効果を発揮すると無くなる) | 32 | |
| 持たせると弱点を突かれた時に[こうげき][とくこう]が2段階上がる。効果を発揮すると無くなる。 | 32 | |
| 持たせると同じ技しか出せなくなるが、[物理技の威力]が1.5倍 | 48 | |
| 持たせると同じ技しか出せなくなるが、[特殊技の威力]が1.5倍 | 48 | |
| 持たせると同じ技しか出せなくなるが、[すばやさ]が1.5倍 | 48 | |
| 持たせると技の威力が1.3倍。ただし攻撃する度にHPが減る(最大HPの1/10ずつ) | 48 | |
| 持たせると、直接攻撃してきた相手に相手の最大HPの1/6のダメージを与える | 48 | |
| 持たせると[とくぼう]が1.5倍になるが、変化技が出せなくなる | 48 | |
| 持たせると[天気]によるダメージと、技[いかりのこな][キノコのほうし][しびれごな][どくのこな][ねむりごな][ふんじん][わたほうし]、特性[ほうし]の効果を受け無くなる | 48 | |
| 持たせたポケモンが技・特性で発動した[フィールド]効果を3ターン延長する | 48 | |
| 持たせると直接攻撃を受けた際に受ける効果を無効にする | 48 |
▼右の交換所(メガストーン)
※[ディアンシナイト]と[初代御三家のメガストーン]以外はほぼ全種類BP交換で集まる
※バトルツリーにて初回20連戦目に登場するバトルレジェンドを倒すと[フシギバナイト][リザードナイトY][リザードナイトX][カメックスナイト]が貰える
| アイテム | 効果 | BP |
|---|---|---|
| [アブソル]に持たせると戦闘中に[メガアブソル]にメガ進化できる | 64 | |
| [エルレイド]に持たせると戦闘中に[メガエルレイド]にメガ進化できる | 64 | |
| [オニゴーリ]に持たせると戦闘中に[メガオニゴーリ]にメガ進化できる | 64 | |
| [カイロス]に持たせると戦闘中に[メガカイロス]にメガ進化できる | 64 | |
| [ガブリアス]に持たせると戦闘中に[メガガブリアス]にメガ進化できる | 64 | |
| [ガルーラ]に持たせると戦闘中に[メガガルーラ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ギャラドス]に持たせると戦闘中に[メガギャラドス]にメガ進化できる | 64 | |
| [クチート]に持たせると戦闘中に[メガクチート]にメガ進化できる | 64 | |
| [ゲンガー]に持たせると戦闘中に[メガゲンガー]にメガ進化できる | 64 | |
| [サメハダー]に持たせると戦闘中に[メガサメハダー]にメガ進化できる | 64 | |
| [ジュカイン]に持たせると戦闘中に[メガジュカイン]にメガ進化できる | 64 | |
| [ジュペッタ]に持たせると戦闘中に[メガジュペッタ]にメガ進化できる | 64 | |
| [スピアー]に持たせると戦闘中に[メガスピアー]にメガ進化できる | 64 | |
| [タブンネ]に持たせると戦闘中に[タブンネ]にメガ進化できる | 64 | |
| [チャーレム]に持たせると戦闘中に[メガチャーレム]にメガ進化できる | 64 | |
| [チルタリス]に持たせると戦闘中に[メガチルタリス]にメガ進化できる | 64 | |
| [デンリュウ]に持たせると戦闘中に[メガデンリュウ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ハガネール]に持たせると戦闘中に[メガハガネール]にメガ進化できる | 64 | |
| [バクーダ]に持たせると戦闘中に[メガバクーダ]にメガ進化できる | 64 | |
| [バシャーモ]に持たせると戦闘中に[メガバシャーモ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ハッサム]に持たせると戦闘中に[メガハッサム]にメガ進化できる | 64 | |
| [バンギラス]に持たせると戦闘中に[メガバンギラス]にメガ進化できる | 64 | |
| [ピジョット]に持たせると戦闘中に[メガピジョット]にメガ進化できる | 64 | |
| [フーディン]に持たせると戦闘中に[メガフーディン]にメガ進化できる | 64 | |
| [プテラ]に持たせると戦闘中に[メガプテラ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ヘラクロス]に持たせると戦闘中に[メガヘラクロス]にメガ進化できる | 64 | |
| [ヘルガー]に持たせると戦闘中に[メガヘルガー]にメガ進化できる | 64 | |
| [ボーマンダ]に持たせると戦闘中に[メガボーマンダ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ボスゴドラ]に持たせると戦闘中に[メガボスゴドラ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ミミロップ]に持たせると戦闘中に[メガミミロップ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ミュウツー]に持たせると戦闘中に[メガミュウツーX]にメガ進化できる | 64 | |
| [ミュウツー]に持たせると戦闘中に[メガミュウツーY]にメガ進化できる | 64 | |
| [メタグロス]に持たせると戦闘中に[メガメタグロス]にメガ進化できる | 64 | |
| [ヤドラン]に持たせると戦闘中に[メガヤドラン]にメガ進化できる | 64 | |
| [ヤミラミ]に持たせると戦闘中に[メガヤミラミ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ユキノオー]に持たせると戦闘中に[メガユキノオー]にメガ進化できる | 64 | |
| [ライボルト]に持たせると戦闘中に[メガライボルト]にメガ進化できる | 64 | |
| [ラグラージ]に持たせると戦闘中に[メガラグラージ]にメガ進化できる | 64 | |
| [ラティアス]に持たせると戦闘中に[メガラティアス]にメガ進化できる | 64 | |
| [ラティオス]に持たせると戦闘中に[メガラティオス]にメガ進化できる | 64 | |
| [ルカリオ]に持たせると戦闘中に[メガルカリオ]にメガ進化できる | 64 |
残る1種「
ディアンシナイト」はアーカラ島:コニコシティのライチの宝石店1F奥にいる男性に幻のポケモン「ディアンシー」を見せると貰える
■関連ページ
>USUM版メガストーン入手方法まとめ表
おすすめのBPの稼ぎ方・効率の良い方法は?
ウルトラサンムーンの新要素「
マンタインサーフ」が手軽で効率がとても良くおすすめ。
最初は技(トリック)が少なく稼げないのだが、各島で1位のスコアを出して技を増やしていくとどんどん稼ぎやすくなり、1回のミニゲームでミスが多くても10BP、操作に慣れるだけで安定の15BP以上、最大で1度に50BPを稼ぐことも。
時間が掛かる上に負けたら1Fからやり直しのバトルツリーよりも断然稼ぎやすいので、
バトルが苦手な人はもちろん得意な人にもおすすめ。
■アイテム関連ページ
|全アイテム・道具入手方法|きのみデータ|きのみの木|Zクリスタル|
|メガストーン|ものひろい|BP交換アイテム|野生ポケモンの持ち物|
|わざマシン|
▼その他関連
ポケモンウルトラサン・ムーン の人気・おすすめページ
- 努力値稼ぎの方法と場所(ウルトラサンムーン版)
- 便利な人まとめ(技思い出し、ジャッジ、教え技等)
- 伝説祭り!全伝説ポケモン・UBの入手方法一覧表
- アローラ図鑑埋め、全ポケモン入手方法一覧(USUM)
- ウルトラホール攻略。伝説・UB・色違い出現条件一覧表
- 効率の良い経験値稼ぎ・レベル上げの方法(USUM版)
- 島スキャン曜日別ポケモン一覧とQRコード集(USUM)
- 全技マシンの入手場所・方法一覧【画像付き】
- ウルトラサンとムーンの違い(伝説・UB・出現ポケモン等)
- 髪型・髪色画像一覧表(USUMで新たに2種追加)
- バトルツリー・エージェントの全トレーナーと手持ち一覧
- BP稼ぎはマンタインサーフ!コツやテクニック等
- ラッキー連鎖道場レベル上げ、しあわせタマゴ入手法
- バトルエージェント攻略でFC稼ぎ。厳選やトゲデマループ等








